コラム
「マンションリフォーム顛末記」その③ 完結編
7月中旬から始まった今回の自宅マンションの「住みながらリフォーム」も9月下旬ほぼ終了した。およそ2か月ちょっとかかった。
住みながらのリフォームは思っていたよりも日常生活への負担が大きかったが、得るものも沢山あったので、まあ、いい経験になったというところかな。
さて今回のリフォームのおさらいだが、リフォーム計画で目指したのは主に以下の5点。
・海辺のロケーションを生かして、もっと室内からの海の眺望を広げること
・リビング周りを広々使いたいのでLDKを中心とした間取に変更すること
・見せる収納(とっ散らかっている)から、隠す収納(スッキリ)へ変更すること
・将来売却、譲渡の可能性もあるので、オーソドックス(普遍性のある)な間取り、
壁紙、床、設備機器等にすること。
・リビングで音楽を聴けるようにすること(オーディオは私の狭い趣味部屋にしかないので)
※勝手に「サウンドインテリア」と言っている♫
結論から言うと、上記計画はまずまず叶えられたと思う。
それでは「住みながらリフォーム顛末記」の最終回を取りまとめたので(時間がかかった💦)お披露目(するほどでもないが)します😊。
<あらすじ>
リフォーム着手の最初の1週間程は寝室や水回り(キッチン除く)の工事だったので、自宅では生活できず、団地内のゲストルームを泊まり歩く流浪の日々。それなりに新鮮でまあまあ楽しかった(エアコンも使えたし)。しかし自宅に戻ってきたら、工事のため猛暑の中エアコンが使えない時期が1週間強あって、日中は夫婦とも仕事でいないからいいとして、夜帰宅してシャワー~食事~就寝まで扇風機をフル稼働しながらも汗だらだらで過ごしたので、かなり減量できた、というか、テキメン夏バテしたのである。
さらには、部屋ごとの家具や家電、その他家財を部屋ごとのリフォームの日程に合わせ室内で移動させていったので、それこそ引っ越しを数回経験したかのような疲労感も重なり、あげくに8月中旬から「腰部脊柱管狭窄症」を発症して、右の腰から脚にかけて痺れや痛みがひどくて、長く歩いたり座ったりができないというトホホな事態に!
現在はSUPの先輩が経営する整形外科医のクリニックでリハビリに励んでいて、痺れはなくなって少しは歩いたりできるようになった。
まあ、振り返ると、とにかく心身ともに大変だったのですよ💦
ではその体を張った渾身(?!)のリフォームの全貌をお伝えしよう(ビフォーアフター風に)😊
<リフォームの主な内容>
リビング 壁・天井のクロス、床の張替え
コンクリ直貼りの天井の下にさらに別の天井を作り、
調光タイプのダウンライトを埋め込み
ダイニング 娘が使っていた5畳ほどの洋室の壁・ドアを撤去し、ダイニングに変更
キッチン システムキッチンを入れ替え(タカラスタンダード)
※妻こだわりのタッチレス水栓
前面壁を撤去し、上記ダイニングと一体空間に変更
寝室 壁・天井・クローゼットのクロス、床のカーペットの張替え
西側・北側の窓に断熱窓を取り付け、遮光ロールカーテン設置
洋室(趣味部屋)壁・天井・クローゼットのクロス、床のカーペットの張替え
和室 壁・天井のクロス・襖の張替え、畳表張替え、出窓カウンター張替え、
ロールカーテン設置
廊下 壁・天井・クローゼットのクロス、床の張替え
バスルーム 取り換え(タカラスタンダード)
洗面所 洗面台取り換え(タカラスタンダード)
壁・天井のクロス、床シートの張替え、吊戸棚の設置(タカラスタンダード)
トイレ 壁・天井のクロス、床シートの張替え ※便器自体は数年前交換済み
玄関 壁・天井のクロス貼替え、シューズボックスのシート加工他
玄関収納 扉のクロス貼替え、扉の片側に鏡を貼って全身姿見に加工
全室 電気のスイッチとコンセントカバーをスクエアタイプに交換
リビング・廊下 ピクチャーレールを設置
※水回りにタカラスタンダード製が多いのは、妻の選択。マグネットが使えて便利、とのこと。同社のショールームには2回見学・打ち合わせに行き、他社のショールームも数か所見て廻ったので、私としては相当疲れた~、という記憶しかないが。
備考:廃棄したもの(他に断捨離も結構したと思う)
・寝室のエアコン+室外機1セット
・食器棚×1
・タンス×4
・スチール棚×2
・木製棚×3
・木製テーブル×1
・木製椅子×5脚
・キャンプ用品(テント、タープ他)一式 ※ランタン、折畳椅子除く
・アルミホイール×4(昔乗っていた車の)
※上記は業者さんに依頼
・キーボード
・昔使っていたダイニングの椅子
・雑多な観葉植物
・CDが読み込めなくなったCDレシーバー
・キャンプ用の2バーナー×2
・姿見(ガラス部分は処分して)
・和室用のローテーブル
他にもあったが思い出せない・・・
※上記はごみ処理場に持ち込んで廃棄
・大量の雑誌、本、衣類等(レコード、CDは捨てられなかった)は資源ごみとして団地の廃品回収に
以下、ざっくり今回の住みながら自宅リフォームのまとめです。
◎イマイチ(失敗した、かも)な点
・ダイニングの照明の位置がずれていた
→子供部屋に使っていた洋室をダイニングに変更し、壁側に折れ戸のクローゼットを作ったため、その分天井からの照明の位置がダイニングテーブルのセンターにこなくなって、急遽フックを取り付けようということになったが、不格好なので、結局照明を左右に動かせるダクトレールを設置して、無事テーブルのセンターに照明の取り付け完了。
※ダクトレールはネットで購入し、自分で取り付けた。
・洗面所に吊戸棚をつけたが、邪魔くさーい
妻がタオル類の収納にまあまあ奥行きのある吊戸棚を発注していて、取り付けたら壁からかなり出しゃばって頭をぶつけそうで、必要なかったかも(と言うと妻は怒る)。
・建具等の枠が「木」なので、焦げ茶色に経年変色していて、壁や扉などが新しくなって色味の落差が目立ってしまったので、主要なところはヤスリをかけてもらって元の地肌を見えるようにしてもらっていい感じに。しかし、他にもまだまだ細かなところがたくさんあるので、これからボチボチ夫婦二人でヤスリ掛けの休日を過ごすことになるであろう((´;ω;`)ウッ…
・西側の出窓のカーテンをやめて、ロールスクリーンにしたが、風が強い日に窓を開けているとポールの両サイドが壁や窓枠に当たってカタカタとうるさい。→対応検討中
・子供部屋をつぶしてダイニングにする際、ガス管などを覆う正方形状の「柱」は撤去できずに、キッチンやダイニングからの眺望を一部遮ってしまった(事前にわかっていたが・・)
◎良かった(成功した、かも)点
・LDが広く使えるようになって開放感が増した
リビングとダイニングが一体化し、さらにリビングと和室の間の壁や引き戸を撤去し、アコーディオンカーテンにしたので、全開すればLDKから和室の出窓越しに海や能古島が見えるようになった。→ 今回のリフォームの一番の希望がかなえられて大満足!
・キッチンと洗面所の2ウエイドアを生かしたら(今までは収納棚でふさがっていた)、
お風呂に入りながら(扉を開けると)LDK越しに南側(姪浜の街並み、背振山の遠景等)の眺望が開けた。→家事導線の確保を前提にしていたのだか、副次的にいい結果に。ラッキーだった!
・和室の窓寄りの天井に、物干しポールをぶら下げられるフック(吊るし棒は着脱式なので使わないときはスッキリ!)を設置したので、雨の日や風の強い日の室内干しが楽になった。
・寝室の北側と西側の窓に断熱窓(内窓)を取り付けた。冬場は結露がひどくて寒かったので、これからの季節が楽しみだ。助成金があって助かった。
以上、とりあえずリフォームは一段落したが、「部屋づくり」はこれからだ。楽しみでもあるが、なんだか面倒くさくもあるし。だいだい私はインドア派ではないので、家にいることはあまりない。とはいえ、どちらかと言えばテレビ大好きのインドア派の妻が快適に暮らせるようになれば、それはそれでいいことなのだ。
55インチのテレビをどこに置くかをめぐっては、「私は隅に追いやりたい、妻はどこにいてもテレビが見られるようにドンとリビングのセンターに置きたい」と未だに夫婦間の意見の合致をみないのだが、とりあえず暫定でリビングの隅に追いやっている。
<まとめ:雑感>
リフォームが終わってみると、実は、あまり感動はないのである。というのも徐々に仕上がってくる様子を日々見ているし、間取りを変えた個所は1か所だけだし、住みながらなので見慣れてきた、ということかな。しかしまあ、壁紙や床、設備機器が新しくなるということはいいことだ。まず気分がいいし、大事に使おう、これからはメンテナンスも怠らずにやろう、という気になる(今だけかもね)。
しかし、一方いままで使っていた家具・家電がピカピカの部屋に合わなくなって古臭く感じ、モーレツに買い替えたくなるし、柄にもなくインテリアも懲りたくなってくる。
一応リフォームは完了したが、目指す部屋にたどり着いたかと言えば、まだ道半ば、といった感じかな。取り合えずキャビネットの上に新調したCDレシーバーを置き趣味部屋でサブスピーカーとして使っていたBOSEをセットして、リビングでjazzやbossa novaを聴けるようになったので、これは満足♪(ソファに寝そべって聴いているとすぐに寝落ちするが)
○○風、というインテリアテイストにはしたくないが、願わくば「ハワイあたりの海辺のリゾートホテルのスタンダートタイプの部屋」風にはしたいなぁ(どんなん?!)、と、夢ばかり膨らむ今日この頃なのである。
◎追記:猛暑の中、リフォーム工事に携わっていただいたM社様、現場監督のKさん、大工及び職人の方々、ありがとうございました😊
「マンションリフォーム顛末記」3話 完。