インフォメーション
- 2025-10(3)
- 2025-09(3)
- 2025-08(2)
- 2025-07(3)
- 2025-06(2)
- 2025-05(8)
- 2025-04(6)
- 2025-03(5)
- 2025-02(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(3)
- 2024-10(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-03(3)
- 2024-02(1)
- 2024-01(4)
- 2023-12(4)
- 2023-11(3)
2025/10/31
「日銀、政策金利を0.5%に据え置き」 住宅ローン金利はどうなるの?
 
            マイホーム購入を検討中の方にとって、金利動向は「購入のタイミング」や「返済の安心感」を左右する重要な要素です。特に都市部の中古マンション購入を視野に入れておられる30〜50代の方にとっては、「今の金利水準」「これから上がるか下がるか」「どう備えるか」を理解しておくことが、後悔しない住宅ローン選びにつながります。
2025年10月30日、日本銀行(以下、日銀)は政策金利を0.5%に据え置くと発表しましたが、ここでは、まず「日銀の政策金利」を軸に、現在の住宅ローン金利の状況を整理し、不動産エージェント及びFPとしての見地から今後を見通し、そして具体的な対策について考えてみましょう。
 
        