インフォメーション
- 2025-04(1)
- 2025-03(5)
- 2025-02(1)
- 2025-01(1)
- 2024-12(1)
- 2024-11(3)
- 2024-10(1)
- 2024-09(2)
- 2024-08(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(1)
- 2024-05(2)
- 2024-03(3)
- 2024-02(1)
- 2024-01(4)
- 2023-12(4)
- 2023-11(3)
2024/08/09
マンションリフォーム顛末記 その②

自宅マンションのリフォーム工事が始まって3週間程経過。
一時は住みながらのリフォームを後悔したのだが、
工事の進捗を毎日確認できるのと、工事内容の修正打合せ等も都度できるので、
結果よかったかも(現場監督はイヤだったかもしれないが💦)。
「リフォーム顛末記」2回目は佳境に達したリフォーム現場からお伝えしたい。
2024/07/25
マンションリフォーム顛末記 その①

自宅マンションのリフォーム工事が始まって1週間程経過。
住みながらのリフォームを選択したので、それなりに大変だ。
このコラムでは、数回にわたって「リフォーム顛末記」を掲載したいと思う。
中古マンションを買ってリフォームしようかな、
なーんて方には参考にしていただけるところもあるかも(ないかも)。
2024/06/24
買い替えで、ゆ~ったり住まいのダウンサイジング。

福岡都市圏の中古マンションが高騰していますが、所有者の中には、今のうちに売却して住み替えようかな、と思っている方もいらっしゃるのでは?でも次に買い替えを検討している中古マンションも、当然高くなっていますし、同じエリアで買い替えても資産効果はあまり期待できないかもしれませんよね。それなら、住み替えはやめておこうかな、と思い悩んでいる方も多いのではと思います。
しかし、中央区の中古マンション高騰エリアに4LDKの広いマンションを所有していて、子供が独立してライフスタイルも購入当時とは変わり、もっとのんびり暮らしたいな~、なんていう方は、住み替えを検討してみる価値はありそうです。
例えば、西区など物件価格が比較的安いエリアの、3LDKの手頃なマンションに住み替えるプランなどはいかがでしょうか。
2024/05/21
現在の年収で無理せずにいくらのマンションを買えるか?

賃金の上昇もあまり期待できない中、物価はじわじわ上がり、金利も上昇しつつある中、
このタイミングでマンションを買おうかどうか迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこでマンション購入のシミュレーション例をご紹介します(あくまでも個人的な見解です)。
https://fukuokarealestateagent.com/diary/113423
2024/05/10
福岡のマンションはいつまで高くなるの?

3月26日、不動産取引の基準価格といわれる
2024年の「公示地価」(今年1月1日時点の土地の価格)が公表された。
上昇が続いていた福岡県の地価は、
なんと今年も全国トップクラスの上昇率だったらしい。
いったいいつまで高くなるんだろうか。
そこで、少し福岡の地価上昇の状況を調べてみました。
https://fukuokarealestateagent.com/diary/111541